2021年08月29日
エバーフレッシュ
お部屋のインテリアよくあるエバーフレッシュ。
昼間に葉を拡げて、夜になると葉が閉じる植物です。夜になると眠っているようでとてもかわいい観葉植物です。
先日ちょうど種が出来ていたので撒いてみました。
1週間ほどで芽が出て、ほぼ半月で写真(2枚目)のように育っています。
このコたちが写真(1枚目)のようになるには、どれだけかかるのかしら。。。


昼間に葉を拡げて、夜になると葉が閉じる植物です。夜になると眠っているようでとてもかわいい観葉植物です。
先日ちょうど種が出来ていたので撒いてみました。
1週間ほどで芽が出て、ほぼ半月で写真(2枚目)のように育っています。
このコたちが写真(1枚目)のようになるには、どれだけかかるのかしら。。。


タグ :エバーフレッシュ
2021年08月28日
多肉、観葉植物などもたくさん入荷しています!
エケベリア、リトープス、グリーンネックレス、アガベなど多種多様に取り揃えております!
手前の変わった感じのものは、ユーフォルビア ラクテア です。
わたしもはじめて目にしたのですが、扇状に広がる姿がとても面白いですよ。

手前の変わった感じのものは、ユーフォルビア ラクテア です。
わたしもはじめて目にしたのですが、扇状に広がる姿がとても面白いですよ。

2021年08月26日
ペリオニア
当店では観葉植物もたくさんあります。
写真は少し肉厚のある葉っぱが特徴のペリオニアです。
花火のような花が咲くので別名「ハナビソウ」とも呼ばれています。
管理も簡単で乾燥だけ気をつけてあげれば、ちゃんと育ちます。

写真は少し肉厚のある葉っぱが特徴のペリオニアです。
花火のような花が咲くので別名「ハナビソウ」とも呼ばれています。
管理も簡単で乾燥だけ気をつけてあげれば、ちゃんと育ちます。

2021年08月25日
ロータスコットンキャンディ
ふわふわしたライムク゜リーンが特徴のロータスコットンキャンディ。
横に這うように広がります。
暑さ、寒さともに強い常緑多年草。
この時期から秋までグングン育って伸びますよ。

横に這うように広がります。
暑さ、寒さともに強い常緑多年草。
この時期から秋までグングン育って伸びますよ。

2021年08月23日
リシマキアとフッキソウ
最近少しずつ風が涼しくなってきましたが、まだまだ残暑がキツいですよね。
暑さに弱いお花たちも多いですが、このグランドカバーは夏にもおすすめ。
写真手前側は、リシマキアオーレア。一日中日向でも割と元気に育ちます。
水草にしてもいいらしいです。
奥側は斑入りフッキソウ。2種類ともお水だけはキチンとあげてくださいね。

暑さに弱いお花たちも多いですが、このグランドカバーは夏にもおすすめ。
写真手前側は、リシマキアオーレア。一日中日向でも割と元気に育ちます。
水草にしてもいいらしいです。
奥側は斑入りフッキソウ。2種類ともお水だけはキチンとあげてくださいね。

2021年08月20日
草杜風のココア
今日から富士市も緊急事態宣言が発令されてしまいました。
まだまだ油断ならないこの時期ですが、カフェ草杜風は感染症対策も万全に開店しております。
で、わたしがおすすめしたいのは、ココアです。ランチももちろんおすすめなんですがね。。。
十割豆乳を使用し、さっぱりとした甘さ。写真でお分かりかと思いますが、結構入っています。
そしてココア自体もとっても濃いんです。
入っている氷もイオンミネラル水を使っているので、めちゃくちゃカラダに優しい!
量もたっぷりでワンコインでお釣りがくる価格。
本当におすすめですよ。 HPはコチラです⇒http://www.yamabousinohana.jp/kusatokaze/

まだまだ油断ならないこの時期ですが、カフェ草杜風は感染症対策も万全に開店しております。
で、わたしがおすすめしたいのは、ココアです。ランチももちろんおすすめなんですがね。。。
十割豆乳を使用し、さっぱりとした甘さ。写真でお分かりかと思いますが、結構入っています。
そしてココア自体もとっても濃いんです。
入っている氷もイオンミネラル水を使っているので、めちゃくちゃカラダに優しい!
量もたっぷりでワンコインでお釣りがくる価格。
本当におすすめですよ。 HPはコチラです⇒http://www.yamabousinohana.jp/kusatokaze/

2021年08月19日
ウンベラータ
今日はわたしの自宅にある、ウンベラータをご紹介します。
と、言っても、まだまだ小さくて見た感じ、「???」って思いますけど、
ちゃんとウンベラータなんですよ。
だんだん根が伸びてきたら土に植えてもちゃんと育つようになります。
でもしばらくはこのままで楽しみたいと思います。

と、言っても、まだまだ小さくて見た感じ、「???」って思いますけど、
ちゃんとウンベラータなんですよ。
だんだん根が伸びてきたら土に植えてもちゃんと育つようになります。
でもしばらくはこのままで楽しみたいと思います。

2021年08月13日
ギンバイカ
これもグランドカバーにおすすめ。
乾燥に強く病害虫も少ないのでとても育てやすいです。
花は初夏におしべの目立つ白い花を咲かせます。実は秋に暗褐色の実をつけます。
樹形はブッシュ状になり葉が密生したようになります。

乾燥に強く病害虫も少ないのでとても育てやすいです。
花は初夏におしべの目立つ白い花を咲かせます。実は秋に暗褐色の実をつけます。
樹形はブッシュ状になり葉が密生したようになります。
