2021年07月31日
プティロータス ジョーイ
ピンクのブラシのようなフワフワが特徴のこの花は、プティロータス ジョーイです。
形もおもしろいですが、花期が結構長いので長く楽しめます。
冬を越すと春からまた咲いてくれる多年草です。

形もおもしろいですが、花期が結構長いので長く楽しめます。
冬を越すと春からまた咲いてくれる多年草です。

2021年07月29日
ユーフォルビア ハツユキソウ
カラフルなお花の中にひときわ緑色が映える、このユーフォルビア。
葉っぱに白い斑が入り、とても涼しげな姿ですよね。
葉は、少し厚めでしっかりしており白斑もはっきり入ります。
寄せ植えにも向いています。

葉っぱに白い斑が入り、とても涼しげな姿ですよね。
葉は、少し厚めでしっかりしており白斑もはっきり入ります。
寄せ植えにも向いています。

タグ :ユーフォルビア
2021年07月28日
ナワシログミ マリリン
最近、わたしが気になっている、このナワシログミ。
黄・緑の斑がかわいらしくて葉もすこし肉厚があります。
ともかく丈夫で、かなりの暑さ、寒さ、そして日陰に耐えます。
おまけに病害虫につきにくいです。そして10~11月に白い小さな花も咲かせてくれます。
お庭まわりのメカクシなどにも最適でしょ。

黄・緑の斑がかわいらしくて葉もすこし肉厚があります。
ともかく丈夫で、かなりの暑さ、寒さ、そして日陰に耐えます。
おまけに病害虫につきにくいです。そして10~11月に白い小さな花も咲かせてくれます。
お庭まわりのメカクシなどにも最適でしょ。

2021年07月27日
常山アジサイ
アジサイって種類が豊富なんですね。
このアジサイは常山アジサイ。アジサイの名前がつきますが実際にはアジサイではなく、近縁種です。
球状についたつぶつぶのつぼみが開くと星型の清楚な雰囲気の花が開花してとてもキレイですよ。

このアジサイは常山アジサイ。アジサイの名前がつきますが実際にはアジサイではなく、近縁種です。
球状についたつぶつぶのつぼみが開くと星型の清楚な雰囲気の花が開花してとてもキレイですよ。

2021年07月26日
植木やcaffe 草杜風(くさとかぜ) 場内にオープン!
しばらくぶりの更新になります。
毎日暑さが続きますが、店内にはいつも通り草花がたくさん。
その場内にcaffe がオープンしています。
植木や草花を楽しんだあとに、古民家風のcaffeでひとやすみもいいですよ。
詳しくはホームページをご覧くださいませ。

毎日暑さが続きますが、店内にはいつも通り草花がたくさん。
その場内にcaffe がオープンしています。
植木や草花を楽しんだあとに、古民家風のcaffeでひとやすみもいいですよ。
詳しくはホームページをご覧くださいませ。
